応援団文化の取材(AFP通信) 2023/07/14
AFP通信から応援団文化に関する取材を受けました。
近代日本文化としての応援団が世界に伝わるといいなぁ、と考えています。
記者の皆様お世話になりました。

https://www.youtube.com/watch?v=pS8roi5h4F8

 

読売新聞に応援団の記事が掲載されました。 2023/01/19

みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。
共通テストも無事に終了し、大学はこれからバタバタと学年末試験に向かいます。
そして、二次試験と、春休みまではちょっと忙しい時期に入ります。
そのような中ですが、応援団に関する記事が読売新聞の夕刊(全国版)に掲載されました。
コロナ禍を経て応援団の皆さんが目指す地平と新たな試みが取り上げられております。
瀬戸もインタヴューを受けさせていただきましたが、興味深い記事になっています。
よろしければご覧ください。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230106-OYT1T50092/3/
 

風紋に載せていただきました。 2022/08/23
鳥取大学の広報誌である『風紋』vol.74に研究内容の紹介を頂きました。

https://www.tottori-u.ac.jp/fumon/fumon74

研究の内容が多岐に渡りこれはたいへんだ。とおっしゃっていたライターさんにとてもうまくまとめていただきました。ありがとうございました。
 

祝!本郷学園応援団応援団10周年! 2022/08/01

昨日本郷学園応援委員会・応援団発足10周年記念式典に参加してまいりました。瀬戸は記念講演者として応援団文化に関してお話させていただきました。OBや現役のみなさんにお目にかかり、一所懸命準備・運営、そして演技されている姿を見て、何故か(?)懐かしく、そして嬉しい気持ちになりました。10年続ける事もたいへんなことですが、一方でひとつの通過点。今後もさらに発展されます事、心より祈っています。頑張ってくださいね。
 

早大近藤二郎先生退官記念論集 2022/07/09
 早稲田大学エジプト学研究所でお世話になっております近藤二郎先生の退官記念論集に寄稿させていただきました。近藤先生には1993年に研究所(当時調査室)へ入室してからたいへんお世話になり、特に95年冬から15年以上に渡り、瀬戸が研究の拠点としていたルクソールの調査ではワセダハウスで文字通り寝食をともにさせていただき、本当に勉強になりました。エジプト学の知識もさることながら、近藤先生には物事を視る「視点」を学んだように感じています。
 近藤先生は名誉教授になられたのと同時に特任教授として文学部に残られたとの事で本当に嬉しい事です。まだまだ学びたい事がたくさんあります。近藤先生、お身体ご自愛の上、これからも元気にお過ごしください。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

https://www.abercrombypress.co.uk/books/the-star-who-appears-in-thebes-studies-in-honour-of-jiro-kondo/

40-1.png  

 

 
■過去ログ

- Topics Board -